ゴールデンエイジ期は最も伸びる!!
12才までにどれだけ能力を引き上げることができるかというのは、関わる人と環境で大きく変わります。
人は生まれ持った能力がありますが、果たして自分の優れた能力と自分の選んだ道が合致しているでしょうか?
勉強の能力が高くて運動の能力が低い人、またはその逆の人、芸術に長けているけど運動が好きな人など様々なパターンがあります。
代表である山下はまさに上記でいう自分の選んだ道と能力があっていない典型的な例でした。
だからこそ現在があるのですが、「努力に勝る才はなし」ということで能力が適していなくても好きな道で努力を貫けば成功するということが言いたいことです。
ゴールデンエイジ期に正しい努力のやり方や身体の使い方のコツを教わることで劇的に身体にインストールすることができます。
ここでのサービスとしては二つのプランを用意させてもらいました。
運動能力向上コース
走る・跳ぶ・転がる・投げる・蹴るなどの基本的動作の習得と向上を目指します。
身体能力が高い子どもは、どの分野の競技をしても活躍できます。基本的能力を向上させることであらゆる競技で活躍できるようにします。
ラグビーパスセッションコース
ラグビーにおけるパスは野球のキャッチボールでありサッカーのパス回しにあたります。
想像してください。野球でキャッチボールができなかったら永遠とアウトがとれないです。
ラグビーでも同様です。現代ラグビーではFWもパスを求められます。でも日本のジュニア期に野球の投げ込みくらいパスさせるチームやアカデミーはあるでしょうか?あまり聞かないですよね。
このパーソナルパスセッションはパスだけを追求する場所です。
現在、場所と時間を調整中なので少々お待ちください。