コーチング哲学 (1)
哲学というと難しいイメージがあるので自分の知る限り哲学というのは簡単にいうと「解明」というように理解しています。
自分なりのコーチング哲学(解明)を伝えていきたいと思います。といっても自分のためにアウトプットするようなものです。
まずコーチとしてやらなければいけないことをまとめてみました。
- 自分自身の能力の把握
 - 自分のどの能力を使ってなにをしたいのかを明確にする
 - 自分の置かれた(置いた)場所でなにができるのかを考える
 - 他人依存する前に自分ができることを考える
 - 目標設定に対して全力で動く
 
まだありますが、大きなところで考えればこれくらいなのかなと思います。
私自身も昨年に新たなチャレンジをしたので、応援してくれる方の期待にも応えれるように慢心せずに努力を惜しまずやっていきたいと思います。



